TOPICS
お役立ち情報
事業者におすすめの補助金と申請のポイント
目次
こんにちは!行政書士の船津です。
「自社のサービスを拡大したい」「新たな取り組みに挑戦したい」などこれから事業展開を考えている事業者様が活用しやすい、補助金についてご紹介したいと思います。
この記事では、個人や中小企業者向けの補助金に焦点を当て、手続きのポイントや注意すべきことを分かりやすく解説します。是非、新しい一歩を踏み出す際の頼りにしてください。
今回は「小規模持続化補助金」についてご説明します。
1. 小規模持続化補助金とは?
「小規模持続化補助金」は、小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(物価高騰、賃上げ、インボイス制度の導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的としています。
つまり今後数年の脅威や制度変更に対応するため、事業者が行なう取り組みの経費の一部が補填される補助金となっています。自主的に事業者が事業計画を立案し取り組むことが要件となっていますので、自社の経営にとって何が必要なのか、今何をすべきか考えることが重要となります。
2.対象者は?
まずは自社の規模を確認しましょう。
- 商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)→常時使用する従業員の数 5人以下
- 宿泊業・娯楽業→常時使用する従業員の数 20人以下
- 製造業その他→常時使用する従業員の数 20人以下
上記にあてはまる事業者は申請対象の可能性があります。
※その他資本金要件などあり
3.どんな経費が補助対象になるの?
以下のとおりです。
①機械装置等費 補助事業の遂行に必要な製造装置の購入等
②広報費 新サービスを紹介するチラシ作成・配布、看板の設置等
③ウェブサイト関連費 ウェブサイトやECサイト等の開発、構築、更新、改修、運用に係る経費
④展示会等出展費 展示会・商談会の出展料等
⑤旅費 販路開拓 (展示会等の会場との往復を含む)等を行うための旅費
⑥新商品開発費 新商品の試作品開発等に伴う経費
⑦資料購入費 補助事業に関連する資料・図書の購入費用等
⑧雑役務費 補助事業のために臨時的に雇用したアルバイト・派遣社員に係る費用
⑨借料 機器・設備等のリース・レンタル料(所有権移転を伴わないもの)
⑩設備処分費 新サービスを行うためのスペース確保を目的とした設備処分等
⑪委託・外注費 店舗改装など自社では実施困難な業務を第三者に依頼(契約必須)
例えば「バリアフリー設備導入による集客増加」を目的とした補助事業だと…
①機械装置等費: スロープ購入、手すり購入
②広報費:新設備案内を目的とした折込チラシ作成など
⑪委託・外注費 :入り口付近の段差工事、手すり設置 ※バリアフリー設備の一環として設置
上記のような経費が対象となります。
4. 補助金申請手続きのポイント
補助金を申請できる要件やスケジュールは、非常に複雑です。手続きをスムーズに進めるためには、以下のポイントに注意しましょう。
①要件の確認
常に新しい情報を確認してください。以前同じ補助金を受けた方の話や、前プリントしておいた公募要領から内容が変更されている可能性があります。自分の事業に適した補助金を見つけるため、まずは正確な情報を収集しましょう。
②スケジュールの調整・資金の確保
申請準備から採択、補助金の交付まで複数のステップをクリアする必要があります。入金まで1年以上かかる案件も少なくありません。申請準備に余裕をもつことはもちろん、補助金は後払いなので、資金の確保も必要です。
③GビズIDの取得
申請は電子申請または郵送で行います。電子申請は補助金申請システム(Jグランツ)を利用して行います。Jグランツを利用するにはGビズIDプライムアカウントの取得が必要です。アカウントの取得には数週間程度を要しますので、あらかじめ利用登録を行っておくのが良いでしょう。本補助金だけでなく様々な行政サービスに利用が可能な便利なツールです。
GビズID
まとめ
小規模持続化補助金は、新たな販路拡大や商品開発を行なっていきたい事業者にはぴったりの支援策です。せっかく投資するのであれば、少しでも出費を押さえたいのは事業主共通の思いではないでしょうか。
大きな金額ではないかもしれませんが、上手に活用することで経費を圧縮することができ、より効果的な施策を検討できる可能性もあるでしょう。
「うちは該当するの?」「こういった販促をやりたいんだけど」といった補助金に関するお悩みがありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせください。
補助金を上手に活用して事業展開を成功させましょう。
どんなことでもまずはお気軽にご相談ください。